フランスに行ってました〜サン・ナゼール編

一週間ほど、仕事+αでフランスに行ってました。
まだ時差ボケ中で、ヘンな時間に寝たり起きたりしています。
僕は日本では、毎朝6時頃に寝て、お昼の12時に起きる生活をしているので、時差8時間遅れのフランスでは、理論上(?)、夜10時頃眠たくなるまっとうな人間へと変身するはずなんですが、やっぱり、飛行機でズレますね。
特に、今回は帰りの飛行機で全然眠れなかったので、辛かったです。
ジェルジ・ルカーチの『小説の理論』という、恐ろしく読むのに疲れる本を機内に持ち込んでいたのに、まったく眠気に襲われなかったので、よっぽどだと思います。しょうがないから、途中から『ダイ・ハード4.0』を観て、結構、面白かったんですが、続けてその勢いで『トランスフォーマー』を観始めたら、さすがに眠れました(笑)

仕事というのは、サン・ナゼールSaint-Nazaireというブルターニュ地方のナント近郊にある田舎町で開かれた、MEET(MAISON DES ECRIVAINS ETRANGERS ET DES TRADUCTEURS)という組織が主催するシンポジウムに参加するためで、日本からは他に池澤夏樹さん、天童大人さんが出席されてました。
北米、南米、アフリカ、アジア、ヨーロッパと世界各国から作家を招待して、まぁ、色々と議論をするわけですが、今年は、20周年目ということで「20」という数字に拘ろうということらしく、事前に「20歳の時」というエッセイをみんな書かされました。
それから、出席者も20人にするつもりだったらしいんですが、ブッキングの手違いで、21人になってました(笑)。そういうところが、なんというか、フランスっぽいというか、そもそも、20周年で、出席者を20人に揃えたと言われたところで、「だから何ですか?」というような話ですが、不覚にも1人多くなってしまったというところが笑えます。足りないのは何とか出来ますけど、多すぎる時は削れませんからね。

サン・ナゼールは、とにかく、田舎です。何にもないです。レジデンスの制度もあって、3ヶ月くらい作家は滞在できるようですので、陸の孤島でひたすら執筆に励みたいという人にはオススメです。
というわけで、写真を撮ってきましたので、ブルターニュの海辺の田舎町がどんな感じか、ご覧ください。


f:id:keiichirohirano:20071115201856j:image

この町は、第二次大戦中、潜水艦工場があっために、ドイツ軍の凄まじい空爆に遭い、ほぼ壊滅状態になったらしいのですが、肝心の潜水艦工場だけは最後まで残ったそうで、これがその遠景です。
今は、文化施設に改造されている途中で、シンポジウムの会場の一つもこの中にありました。


f:id:keiichirohirano:20071116234643j:image

f:id:keiichirohirano:20071115220327j:image

その内部です。廃墟マニアが喜びそうなテイストです。
遠近法の効いたカッコいい写真が撮れます。


f:id:keiichirohirano:20071115220950j:image

シャンピオン(英語のチャンピオン)は、僕がパリに住んでいた頃、ほぼ毎日通っていたスーパーで、全国展開のチェーン店です。普通のシャンピオンの一段大きなものが、super Championで、その更に大きいものが、このhyper Championです。なんか、サイヤ人みたいですが。フランス語だと、ハイパーではなく、イーペールという発音です。
町の真ん中に、これがドンとあって、ここに住むすべての人の食料を供給しています。とにかく、巨大です。


f:id:keiichirohirano:20071117021146j:image

ケーキ売り場です。糖尿病へまっしぐら、といような堂々たるケーキがズラッと並んでますが、フランスのお菓子は、異様に甘いのに、なぜか食べちゃうんですよね。ふしぎです。
マーチン・パーの写真に出てきそうな感じです。


f:id:keiichirohirano:20071115222137j:image

宿泊していたホテルの部屋です。三ツ星のはずですが。。。
でも、フランスの田舎のホテルの三ツ星って、ホントにこんなもんです。
ちなみに、名前は、au bon accueil(あたたかいおもてなし)でした。


f:id:keiichirohirano:20071117220101j:image

ビーチです。写真にはうまく収まりきれませんでしたが、本当に広々としたきれいな砂浜です。
夏に来る場所ですね、ここは。
今の季節は、昼間でもみんな凍えながら歩いています。


f:id:keiichirohirano:20071117220504j:image

こういう古い建物は、爆撃のせいでほとんど残ってません。
町並みは、パリ郊外の新興住宅地みたいな雰囲気です。といって、高い建物はありませんが。
様式は、遅れて建てられた初期ゴチックという感じですかね。かなり修復されてますけど。
そういえば、昔話ですが、芥川賞の選考のあと、古井由吉さんが、『日蝕』の教会の描写を褒めてくれました。
ヨーロッパの田舎に行ったら、ああいう出来損ないみたいな建物がたくさんあるけど、その雰囲気がよく出てる、と。あそこでは、その「出来損ない」感が大事だったので、なんか、うれしかったです。


f:id:keiichirohirano:20071115214712j:image

最後は、レジデンス用のマンションに上がらせてもらって、ベランダから撮った写真です。
眼下は港湾地帯なので、景色が良いような、悪いようなという感じでしたが、視線を遠くに伸ばせば、清々しい眺めでした。


……というわけで、珍しくマメな更新をしてしまいました。
果たして、後半の「パリ編」には、着手されるのだろうか。。。